ぼっち旅

前置き

知床横断道路も何回も往復したし、
この日は昼過ぎまで雨だったんだよね。

だから13時前まで宿のおばちゃんとお話ししてた。

羅臼の昆布漁のお話とか宿を始めた経緯とかおばちゃんの人生の話とか話してくれた。

中学生の頃は歴史学者になるか科学者になりたかったのもあって、
昔のお話とか聞くの好きなんだよね。

まーコンビニでとち狂ってるおっさんはもし俺が科学者になってたら、
コンビニでとち狂うと炭になる細菌とかで死んでたかもね( ´ー`)y-~~

俺が無能でよかったな( ;∀;)
たしか卒業文集みたいなのにノーベル賞がどうのこうのとか書いてた気がするけど、
いまのとこイグノーベル賞とれたら奇跡ってところか。

アイヌコタン

まーそんなどうにもならない事はどうでもいい。
アイヌのお土産とかが売ってるアカンコタンでお買い物

双湖台

そのあとは双湖台ってとこにいってー
良い景色だなーって思った。

旅人宿 昭栄

この日の宿は今この瞬間も泊まりに行きたい宿だよ。
正直すべてを放り投げて泊まりに行きたい。

北海道の主要地点はほぼすべて回った気がするけど、
宿ランキングならぶっちぎりでここを上げる。
再び北海道に行く日が来たら、ここにまた泊まりたい。
そんな宿が旅人宿昭栄だよ。

元々旅人だったオーナーさんなんだけど、そこから宿を始めたんだってさ。
でも旅が好きなら宿をやったら忙しくてあまり時間がとれないじゃないですかって質問したところ、
まーその通りだったみたい。
それでも結構上手にお出かけしてて凄いなって思う。

オーナーさんにあって自分にないもの、
というか自分が失ったものなのかもしれないけど。
なんというかこの宿は末永く残ってほしい。
わかんないけど、株式会社だったらリターン抜きで株買うよってくらい好き。
あれ?これ2回目の時のだな。
って事は以前記事に書いたか?

地元の人たちと焼肉

この時はたまたま地元の人とBBQするからって感じで参加したんだ。
たまたま買っていた時鮭があったからここに置いたんだよね。
食べてみて一人で食べれるようなものじゃないって思い知ったよ。
油がすごかった。